年別アーカイブ:2020年

中学受験/勉強

【中学受験】併願校選びはメンタル面からも考える必要あり

2021/1/24    

私の子どもは努力の甲斐あり、5校受けてすべて合格しました。あまりにも私が思い描いた通りに順調に行きすぎて、怖いぐらいでした。でも、これはたまたまではなく、入念な準備を行った結果であり、必然の勝利だった ...

中学受験/勉強

【中学受験】直前期に父親がやるべきことは家族のメンタルケアと自分の体調管理

2021/2/7    

中学受験直前の11~12月ごろになると、子どものやる気モードが高まってくるとともに、母親(=妻)のピリピリ感も次第に高まってくると思います。 こんなときに父親がボヤッとしていたら、母親との温度感の違い ...

中学受験/勉強

【中学受験】父親・母親が子どもに絶対言ってはいけない3つの言葉

2021/2/7    

職場で「上司のあのひと言で一気にやる気を失った」という経験が誰にでもあると思います。それなのに、子どもに対して感情的になって、同じようなことをつい言ってしまう。こんな経験も、親なら誰にでもあると思いま ...

中学受験/勉強

【中学受験】父親の役割、妻から望まれた3つのこと

2021/2/7    

私はコーチとして中学受験を支え、子どもは第1志望の難関中学に無事合格できました。しかし、数年にわたる中学受験の準備期間において、妻は幾度となく私にイラついていました。 そこで、受験が無事終わった後で「 ...

中学受験/勉強

ドラゴン桜で親の心得を学び、中学受験成功に導いた3つの言葉

2021/6/14    

ドラゴン桜では子どもの勉強法だけでなく、親がどう行動すべきかも学べます。 ドラゴン桜で親の心得を学んだ私が、中学受験に挑む子どもの力を引き出し、成功に導いた3つの言葉を紹介します。 中学受験に向けてが ...

中学受験/勉強

【中学受験】父親の役割、珍しく妻に褒められた3つのこと

2021/2/7    

子どもが中学受験にチャレンジすると決めてからというもの、受験に対する考え方の違いから妻にはことあるたびに怒られてきた私ですが、珍しく褒められたことが3つだけあります。 子どもと個別に話しながら、もっと ...

中学受験/勉強

【中学受験】父親の役割、メンタル重視の私が取り組んだ3つのこと

2021/2/7  

親なら誰だって、子ども(第一子)の中学受験は初めての体験になります。私は公立中学だったので、自分の経験すらありませんでした。 そんな中、難関中学の受験に挑む子どもに父親として何をしてあげるのがよいか? ...

中学受験/勉強

【中学受験】目的の明確化と共有が大事、受験を終えて感じた子どもの成長

2021/2/15  

突然ですが、中学受験の目的を明確に設定していますか?何のために、中学受験をするのでしょうか?いい大学に入るため?レベルの高い学校で勉強するため? 各家庭でいろいろな考えがあると思いますが、私は自分の子 ...

プロフィール

マサのプロフィール

2021/2/7  

「マサのラジオBLOG」は、メンタルアップにつながる情報をお届けするブログです。 ブログ名には「あなたのお気に入りのラジオ番組のようになりたい!」という思いを込めました。私にとってお気に入りのラジオ番 ...

© 2023 マサのラジオBLOG Powered by AFFINGER5