おうち快適化

子育てや家事を楽しくする骨伝導イヤホン、プレゼントにもおすすめ!

2021年2月7日

家事のおともにスマホで音楽やラジオを聴いたり、動画を見たりすると、家事がちょっと楽しくなります。また、そのとき使うイヤホンは「骨伝導ワイヤレスイヤホン」がめちゃめちゃおすすめです。

私がランニング用に購入した骨伝導式ワイヤレスイヤホンが、お風呂掃除やキッチンでもとても便利なので、ご紹介します。

価格が少し高めなので、誕生日や結婚記念日など、特別な日に大切な人へプレゼントしても喜ばれると思います。

骨伝導イヤホンとは

わかりやすく言うと、耳の中に入れなくても音が聞こえるイヤホンです。耳に引っかけておくだけで聞こえます。

一般的なイヤホンは耳の中に入れて鼓膜から音を伝えますが、骨伝導イヤホンは振動で聴神経に直接音を伝えます。だから、耳の中に入れる必要がないのです。

おすすめする理由

イヤホンで音楽を聴いているときに、家族の声も聞こえる!周囲の様子がわかる!

骨伝導ワイヤレスイヤホンは耳をふさがないので、掃除や料理・洗濯などをしながら音楽を聴いていても、子どもやパートナーの声も聞こえます。

だから、家族に話しかけられたらすぐ気づけます。子どもの声にも注意をはらうことができます。赤ちゃんが泣いていたら気づけます。

一般的なイヤホンだと周囲の音や声がほとんど聞こえないので、家族がいるときは使いづらいですよね。でも、骨伝導式なら大丈夫です。

こんなメリットも

  • スマホやタブレットとワイヤレス(Bluetooth)でつながる。
    スマホとワイヤレスでつながるので、スマホをそのへんに置いたまま、自由に動き回れます。
    お風呂掃除のときは、洗面所にスマホを置いておけば大丈夫です。
    ベランダで洗濯を干すときも、室内にスマホを置いたままで大丈夫です。
  • 耳をふさがないから、着けていてストレスを感じない。
    耳の中に入れないので、耳の中で異物感が無く、長時間着けていてもストレスを感じません。
  • 落とす心配がない。
    掃除や料理をしてるときに落とす心配がないってのはけっこう大きなメリットだと思います。
    私は左右分離型のイヤホンをお風呂掃除の最中に落としたことが何回かあり、そのたびにイラッとしてましたので。
  • 水に濡れても壊れない。
    防水対応なので、お風呂掃除をしてるときに濡れたり、濡れた手でさわっても壊れません。

デメリット

  • 使っていないときの置き場所にちょっと困る。
    左右分離型と比べると、左右がつながっている分、ちょっと大きいです。収納ケースが付属してますが、そのへんに置いておくとちょっと邪魔かもしれません。
    解決方法として、私はぶら下げました。こんな感じです。これだと邪魔になりません。
  • 左右分離型と比べると電池持ちが悪い。
    とは言え、 連続で6~ 8時間ぐらい使えるので、私には許容範囲です。

私の使い方

  • 洗面&お風呂掃除:スマホでradikoタイムフリーを使って、お気に入りのラジオ番組を聴きながらお掃除。
  • 夕食の片付け:スマホでお気に入りの音楽を聴きながら、洗い物とシンク掃除。
  • サッカー観戦:家族にテレビを占領されていても、iPad&DAZNでサッカー観戦。
  • 録画番組視聴:同じく、家族にテレビを占領されていても、iPad&DIGAで録画番組視聴。
  • ランニングのおとも:スマホで音楽やradikoを聴きながら走る。(これは普通の使い方)
ちなみに、ランニングで使っているときのメリットとして、「耳の中に汗が溜まらない」が挙げられます。このメリットはデカいです。

おすすめの商品

イチオシは私が使っている AfterShockz の最新イヤホンです。かなりコンパクトで軽く、着けていても違和感やストレスがほぼ無いと思います。

私が使っているのは最新の1コ前の商品ですが、大満足の使い心地です。メガネとの併用も可能です。

テレワークでZoom等のリモート会議をよく行う方向けに、マイク付き版も出てます。

これは仕事でもプライベートでも使えるので、一石二鳥だと思います。

家事のおとも用にはAfterShockzのように左右がつながっているやつが、イヤホンを落とす心配が無くておすすめですが、左右分離型のイヤホンもあります。

こちらは電車で使ってても違和感ないと思うので、通勤時と兼用できるというメリットがあります。

 

スマホ/タブレット&骨伝導ワイヤレスイヤホンを使ってキッチンで動画を見るなら、ドラマが充実しているU-NEXTがおすすめです。31日間は無料なので、好きなドラマがあれば、とりあえずお試ししてみましょう。

私の妻は、料理しながらのドラマ視聴が定番で、毎日何か見てます。

オススメ!
宝塚歌劇 スカイ・ステージをスマホやタブレットで視聴する方法

宝塚歌劇専門チャンネル「タカラヅカ・スカイ・ステージ」をスマホ/タブレットで視聴する方法をご存知ですか? 私の妻がスマホ/タブレットで宝塚歌劇を満喫している方法をご紹介します。 私の妻はこの方法で、ス ...

続きを見る

音楽は、Amazonプライムに加入すると追加料金無しで200万曲が聴き放題のAmazon Musicがおすすめです。Amazonで買い物するなら、プライム会員に入った方が、無料翌日配達も使えるので絶対お得です。

私は、この骨伝導ワイヤレスイヤホンのおかげで、週末のお風呂掃除が楽しいラジオ時間になり、メンタルアップに役立ってます。もう手放せません。

オススメ!
古畑任三郎 vs 福山雅治(ガリレオ!?)はFODプレミアムで見れる

田村正和さんの訃報を聞き、「古畑任三郎」をまた見てみたくなりました。福山雅治さんファンとしては、第3シリーズの福山さん出演回をまず見たい! というわけで、「古畑任三郎」が見られる動画配信サービスを調べ ...

続きを見る

オススメ!
朝/昼/夜、毎日続けてメンタルUPを実感、私のルーティンと習慣

「メンタルを整えるってどうやったらいいの?」という方に、私のメンタルUPルーティンと習慣をご紹介します。 ついネガティブな感情になってしまう 仕事に不安や辛さを感じる 毎日がしんどい、何もやる気が起き ...

続きを見る

 

-おうち快適化

© 2023 マサのラジオBLOG Powered by AFFINGER5