おうち快適化

Amazon「Fire HD 10 タブレット」でWOWOWを見る方法

2021年6月19日

家族で使うタブレットをAmazonの「Fire HD 10 タブレット」に買い替えるにあたり、どんな動画配信サービスが使えるのか調べました。

ポイントは、WOWOWも見られるのかどうか

我が家で一番視聴しているのがWOWOWなので、WOWOWが見られることが最重要です。

「Fire HD 10 タブレット」商品情報

「Fire HD 10 タブレット」はAmazonオリジナル商品の10.1インチタブレットです。ネットや動画を見るには十分な性能でお手頃価格。コスパが高いです。

  • 価格は、ROM32GB版が「15,980円」。ROM64GB版が「19,980円」。
    年に一度のプライムデーなら、さらにお得に買えます。
  • 本体カラーは、「オリーブ」「デニム」「ブラック」の3色展開。

  • 端末+純正カバー+保護フィルムをセット購入すると、1,500円お得です。

注意点は、Androidタブレットではないので、Androidスマホ/タブレットで使えるアプリに全て対応しているわけではないというところです。

WOWOWを見る方法

結論としてWOWOWは「見られます!」。アプリストアで探すと、Fireタブレット対応アプリに「WOWOWオンデマンド」がありました。

このアプリをインストールすれば見られます。簡単!(※WOWOWとの視聴契約は必要です。)

「Fire HD 10 タブレット」購入で決定!

その他、視聴できる動画配信サービス

他にも主要な動画配信サービス(下記)は、Fireタブレット対応アプリが用意されています。

  • prime video
  • YouTube
  • Netflix
  • Hulu
  • DAZN
  • GYAO!
  • ABEMA
  • FOD
  • dTV
  • バンダイチャンネル
  • Red Bull TV
FODが見られるなら、古畑任三郎シリーズも見られますね!
古畑任三郎 vs 福山雅治(ガリレオ!?)はFODプレミアムで見れる

田村正和さんの訃報を聞き、「古畑任三郎」をまた見てみたくなりました。福山雅治さんファンとしては、第3シリーズの福山さん出演回をまず見たい! というわけで、「古畑任三郎」が見られる動画配信サービスを調べ ...

続きを見る

残念ながら「TVer」「U-NEXT」は未対応のようです。アプリストアにアプリがありませんでした。

HDDレコーダーの番組も見られる

「DiXiM Play」アプリを使えば、HDDレコーダーの録画番組や放送中の番組も転送して見られます!

キッチンやダイニングで放送中の番組を見られるのは便利です!

詳しくは、こちらのサイトをご覧いただき、説明に沿ってアプリの設定を行ってください。

テレビ視聴アプリ「DiXiM Play」(デジオン社のページを開きます)

アプリ自体は無料ですがライセンス料が必要で、「月額132円(税込)」か「買い切り1,650円(税込)」のどちらかを選べます。まずは月額プランで試してみて、気に入ったら買い切りプランに変更するのがよいと思います。

なお、上記サイトの「レコーダーをネットワークに接続」に記載されている「DLNA機能」とは、Panasonic DIGAの場合は「お部屋ジャンプリンク」のことです。

ちなみに、うちで使っているHDDレコーダーは PanasonicのDIGA「DMR-2T101」です。

「DiXiM Play」を使えば、宝塚歌劇専門チャンネル「スカイ・ステージ」もタブレットで見られますよ!

宝塚歌劇 スカイ・ステージをスマホやタブレットで視聴する方法

宝塚歌劇専門チャンネル「タカラヅカ・スカイ・ステージ」をスマホ/タブレットで視聴する方法をご存知ですか? 私の妻がスマホ/タブレットで宝塚歌劇を満喫している方法をご紹介します。 私の妻はこの方法で、ス ...

続きを見る

まとめ

タブレット端末で動画視聴している人なら、15,980円の「Fire HD 10 タブレット」は買いです!

ココがポイント

  • 動画視聴用タブレットとして「Fire HD 10 タブレット」はコスパが高い!
  • WOWOWをはじめ、主要な動画配信サービスを利用できる!
  • HDDレコーダーと連携して録画番組や放送中の番組も転送・視聴出来る!

Fire HD 10 タブレットのカバー(ケース)はこれがおすすめ!

プライムデーで「Fire HD 10 タブレット」を購入。カバー(ケース)はAmazon純正ではない安いのを探して買いました。 純正より2,500円ほど安いですが、ピッタリで、使い勝手もよいのでこれで ...

続きを見る

在宅勤務時にリモート会議が多い人にはモバイルモニターもおすすめです。私が購入した商品を紹介しています。よかったらご覧ください。

在宅勤務時のリモート会議用にKogodaのモバイルモニターを購入

在宅勤務時にノートPCだけじゃ仕事の効率が悪いなぁと思ってたので Amazonでモバイルモニターを探して買っちゃいました 購入した商品をご紹介します。 目次1 モバイルモニターを購入した理由2 購入し ...

続きを見る

 

-おうち快適化

© 2023 マサのラジオBLOG Powered by AFFINGER5